
お子様の着物は、「お子様のこれからの成長を願う」
という意味がこめられているため、
成長することを前提に大きめに作られています。
そのため、お子様の身長や裄に合わせて
「肩上げ」「腰上げ」で調整します。
「肩上げ」は腕の長さに合わせて
肩部分を縫い上げておくこと。
「腰上げ」は、背の高さに合わせて、
いわゆる「おはしょり」を
あらかじめ縫って作っておくことです。
3歳のみ。
お着物をレンタルされるお客様には、
予めお子様のサイズにぴったり合わせて
肩上げ・腰上げをした状態にさせていただきます。
襟丈・着丈の寸法をお知らせください。
